現場ご紹介@長野県内
- Series
 

- アトリエDEF
 - 八ヶ岳営業所
 
こんにちは増田です、今日は花金!!テンションも上がります 😆
長野県内で新築を施工させて頂いている現場のご紹介になります☆
まずは小布施町の現場になります!!

こちらは現在床を張る準備を進めております!写真で横に沢山見えるのは『根太』と呼ばれる床の下地材になります 🙄

デフでは外周部床下も断熱材で施工しており、基礎の床面に見えるのは杉の断熱材、その奥に見えますのが透湿防水(通気しますが水は通しません)シートになり、その中には羊毛断熱材が充填してあります☆一つ一つシャイな大工さんが丁寧に仕事をしていきます☆床下もとて綺麗です☆

今だけしか見ることが出来ない部分も、とても綺麗です 😀

完成が楽しみです 😳
続きましては真田町の自邸になります(++;)

現在、大工工事と同時で左官工事の中塗りという、写真の荒壁に目の細かい土を塗っていく作業を行っております☆

こちらが中塗り用の土です☆ちょっとドブのような香りがしますがそんなもんです 
しかもちょっとウ○チにも見えますがそんなもんです 

塗るとこんな感じになり、荒壁より艶っぽくなります 😳

こちらの斜めの材は親板という部位になります☆見るからに作るのが大変そうですが、見ている施主さんにとっては心躍る部位の一つでもあります 😳

無事完成しましたら見学会もいたしますので宜しくお願いしますm(__)m
最後は長野市の現場になります☆


上から見た基礎です☆


今回は道路使用許可をとり、道路を通行止めにしての建て方を行いました☆
お施主様はお仕事で日中なかなか来られないなか、お施主様のお父様が何度か来て頂き見て頂けました 😛

まだ寒い長野市ですが、大工達の仕事には熱がこもります 😈 😈 😈 😈 😈


大工さん達が刻んだ材、その全てが最後まで見えるわけではありませんが、とても綺麗に全てを仕上げてありました 😀


W様、上棟おめでとうございます!御挨拶もありがとうございました!!これから引き続き宜しくお願いたしますm(__)m






