てくてくストーリー
- Series

- アトリエDEF
- 八ヶ岳営業所
「てくてく」創刊3周年の感謝の思いをこめて、
循環の家イベント
「てくてくストーリー」を開催しました!
掲載にご協力いただいたお店や
設置させていただいているお店の紹介コーナー(^-^)

スタート。
最初のワークショップは、
「てくてく05号」で登場していただいた
安曇野の助産院ウテキアニ 高橋小百合さんの
おはなし。
お母さん方だけでなくて、お父さん方、いつの日か新しい家族をもつかもしれない私たちも聞いたらいいだろうなと思う
貴重なお話しでした!

次は、キッズヨガ☆
先生はてくてくガールでもあるMaiちゃんです!

お花になったり、喋喋になったり
太陽さんにご挨拶のポーズも。
みんなで体を動かして、たくさん笑ったあとは
先生の優しい声と心地の良い音楽で
ゆっくりとおやすみタイム。

Maiちゃん先生にご褒美の折り紙をもらいました!

YOGAをしたみんなは、いつの間にか仲良しです。

ランチタイム♪スタート。
お天気が良いから芝生の上で☆
今日のMENUは・・・・。
●hyggeさんの天然酵母のパンにDEF女子手づくりの
切干大根やトマト寒天、ポテトサラダをサンドして♪
●根菜とヒエのスープ
●里芋とペンネに大豆粉のホワイトソースを
たっぷりかけてダッチオーブンでグラタン。



午後の部スタート!
森のようちえんぴっぴ 阿部菜々恵さん(ほとりの家オーナー様)と
子育てひろば AiAi 松下妙子さん(おっことの家オーナー様)
のおはなし。
ぴっぴやAiAiの日常、自然の中で遊び学ぶ子どもたちの様子。
子どもたちと接してきて、自身が学んだこと
自然や森とのかかわりかた。
子どもたちの大きな力。
スライドに映る子どもたちはみんなとびきりの笑顔。


オーラソーマ ワークショップ。
講師はMarikoさん。
ハーブの良い香りがするエッセンスをまとって
オーラソマーマとはどんなことか?の入門編。
じっくり自分と向き合う時間の大切さを教えてくれました♪

どのワークショップにも共通するのかな?
と思ったのが
人とのつながり、自然とのつながりの大切さ。
みんな、何らかのつながりで生きているということ!
循環の家の1日。
お子さんたちの元気な声と
お母さんたちの優しい笑顔で
HAPPYな1日でした♪
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました♪






